PS3で3D立体視ゲームを遊ぼう

せっかくの3Dテレビ、ブルーレイ3Dの視聴だけじゃなくゲームも遊べますよ😄✌️3D Compatible Game

PS4 Pro本体の電源が入らなくなったよ・・・ほぼ故障

先日ファイナルファンタジー15のインストールしていたら、いきなりPS4の電源が切れてしまい、その後は電源が全く入らず😠

ソニーよ、テレビに続きPS4もかよ!

最近ブログは手付かずでしたが、日記代わりにその後のあがきと現状を書いておきましょうかね。

続きを読む

実写動画のあるゲーム・・・DC、XBOX、Wii、Switch編

 第4回はドリームキャストXBOX(初代)、Wiiニンテンドースイッチ編です。(全5回)

カテゴライズするとしたら、PS1やサターンより後の世代の作品で、既に取り上げたソニーハードを除いた面々といったところでしょうか。

PS2以降の実写作品が少なかったのと同様こちらも少ないのですが、SwitchやPS4世代になって、ダウンロード専用の小規模な作品で実写作品をチラホラ見かけるのは見逃せないですね。

近年のCGを使った作品は、開発に大人数・高額予算の作品が多くなってしまい、低予算でリアリティのある映像という選択肢として実写作品が復活の兆しを見せています。

続きを読む

ゲームの移植とマルチプラットフォーム展開の違いについて考えてみる・・・レトロゲームの境界線

f:id:gamerhide:20200327054904j:plain

 

昔は、アーケードからのゲームの移植度&そこからのゲーム機の性能の優劣が、よく話題になったものでした。

いつからか完全移植も当たり前になり、移植の際の優劣が話題になることも減ってきたわけですが、ふと思ったのが、複数のゲーム機に同じタイトルを(場合によっては同時に多機種)発売する「マルチプラットフォーム展開」はいつ頃から本格的に始まったのかな?と。

マルチプラットフォーム化によって移植の差異がほとんど無くなっていったのは間違いなく、「移植=そっくりさん」「マルチプラットフォーム=クローン」という見方をすれば、両者は似て非なるものであると言えるかと。

まあ、そんなに小難しい話をするつもりはなく、懐かしいレトロゲー動画の紹介メインで、いきたいと思います👍

続きを読む

実写動画のあるゲーム・・・セガサターン編

f:id:gamerhide:20191201060814j:plain

 

f:id:gamerhide:20191201060843j:plain

 

第3回はセガサターン編です。(全5回)

実写動画のゲームが 一番多く発売されたのがセガサターンということで、この記事を書くまで動画再生に強みのあるハードだと思っていたのですが、調べてみると本体発売当初はPS1より動画再生能力(実写だけでなく、アニメやCGムービーも含む)が劣っていたようで、苦労や紆余曲折があったようです💦

当時は3Dのプレステ、2Dのサターンと言われていたので、てっきりアニメや実写は得意分野なのかと勘違いしていました😅

 

動画をデータとして扱う場合、基本的にデータの圧縮が必要となるのですが、PS1編ではその形式は基本的にMotion JPEG (モーション ジェイペグ)とだけ書きました。

 一方、当初は再生能力が劣っていたサターンでは、主要な圧縮形式だけでもシネパックから、トゥルーモーションやMPEG 1(エムペグ ワン)と変遷し、高品質なMPEGを再生するためのムービーカードといった周辺機器も発売されましたね。

続きを読む

実写動画のあるゲーム・・・PS2、PS3、PSP編

f:id:gamerhide:20191118071546j:plain

 

第2回はプレイステーション2・3と、PSP編です。(全5回)

PS2の時代になると、PS1から飛躍的に進化したCG処理速度により、ムービーではないリアルタイムCGでの人物描画も、それなりに見映えするレベルに上がってきました。

さらにPS3の時代になると、龍が如くシリーズに代表されるように、役者さんを敢えて全てCGで再現するという手法が多く使われるようになり、実写はほぼ壊滅状態に💦💦

続きを読む

実写動画のあるゲーム・・・PS1編

f:id:gamerhide:20191116022918j:plain

f:id:gamerhide:20191116022943j:plain

 

第1回はプレイステーション編です。(全5回)

CG技術の進歩により、今では消えつつある実写動画のゲームですが、最近になって凄く気になり、こうなったら自分で映像も撮ってまとめてみようと、実写動画のゲームを数ヶ月かけてコツコツ集めてみました。

美男、美女、味のあるキャラクターなど、CG技術の進歩で登場人物みな個性派キャラとも言える状況ですが・・・捨てキャラ、ちょいブスなど、実写なら現実的な残念ビジュアルの面々がたくさん登場する、いわゆるB級ゲームがたくさんあります😆👍

B級イメージの弊害として「実写=クソゲー」として一括りに扱われがちですが、個々のタイトルを調べていくと埋もれた良作もあるので、笑える作品に出会いたい方も未知の良作に出会いたい方も必見!!

PS1の動画圧縮形式はMotion JPEG (モーション ジェイペグ)

続きを読む

PS2の将棋ゲームで初心者におすすめの一番弱いソフトを探す・・・最弱王決定戦

f:id:gamerhide:20190731062151j:plain

 

PS2の弱い将棋ソフトが欲しい・・・これはブログ向けのネタではなく、実際に弱いソフトが必要だと感じたことから始まります。

長いこと離れていた将棋に少し興味を持ったのは今年の正月、実家に帰省した時に小5の甥っ子が将棋のルールをまだ知らず、高齢の私の父親が甥っ子との対局にちょっと興味を持ったような反応だったことが始まりでした。

それから半年ほど経ち、第2回PS2福袋の記事でも書いたように、将棋盤と駒、PS2の激指スペシャルというソフトを買ったのですが、私は最弱の12級には勝てるものの、1つ上の10級にすると買ったり負けたりと五分の勝負に💦💦

数十年は将棋をやってないであろう高齢の父親や、これから駒の動きを覚えて対局する甥っ子では最弱12級でも全然勝てないのではと危惧し、もっと弱いソフトは無いものかと写真のように買い集めることとなりました😅

(PS2ソフト限定なのは、実家にはPS2しか無いからです💦)

続きを読む

DMM(FANZA)でアダルトなVRをもっとお得に買いたい!コスパ重視で作品を選ぶ

目次

  • 主要メーカーの価格推移
  • コスパ、注目のベスト版
  • 定額サービス・・・疲れたので省略(嘘ww)ちょっとだけ分析

 

先日Fanzaで販売されているVR作品が6000を超えました。

と同時に、私のVR購入数もちょうど300となりました。(うち、HQが23。まだ140しか見てないw)

20本に1本もの割合で買ってるのかよ!と、改めて散財していることを再認識したばかりです😅

300も買っておきながら、全部セールでしか買っていないケチな私は、最近VR作品の単価が値上がりしていることが気になってます。

HQ登場までは緩やかな値下がりと、収録時間の大幅アップでコスパは良くなる一方でしたが、値上がりに転じたのは2018年11月のHQ配信と同時期だったのでは思います。

(収録時間も微妙に減少傾向へ)

もちろん、標準画質の新作価格が据え置きで、HQの価格が300〜500円上乗せですから値上がりは当然ですが、HQ登場から3ヶ月以上経ってハッキリしたのは、以前までは普通だった3ヶ月後の値下げをやめたメーカーが増えるなど、特にHQが安く買いにくい状況がわかってきました。

続きを読む

第2回PS2ソフト福袋(80本2000円)の開封結果と、これまでの福袋のダブりタイトルからPS2福袋の平均値を考察

f:id:gamerhide:20190628061504j:plain


ここ1週間くらいで急に、PS2ソフトで将棋のゲームがやってみたくなり、何店舗か見に行きましたが、ほぼ全くと言っていいほど商品が無い😢

PS2ソフト全体で数百本の在庫の店だと、1本も将棋ソフトがないのはザラで、千本以上在庫があるような店だと数本の将棋ソフトがあるものの、全然お安くない😢😢

(スーファミ、PS1、PS2は将棋タイトルが結構発売されたのですが、スーファミとPS1の将棋は比較的見かけるのに、PS2は・・・)

オークションも見たものの、送料含めると1本1000円前後のモノが多いし、どうしようかなと😓

よし、こうなったら福袋で当てるぞ😁!という謎の突飛な発想で、再度福袋にチャレンジすることにしました。

続きを読む

ホームシアタースピーカーを2年も悩んだ挙句に、ONKYOのBASE-V60に決める


f:id:gamerhide:20190429120617j:plain

 

f:id:gamerhide:20190429120652j:plain

 

目次

  • サウンドバーは何でHDMI端子が1つだけなの?
  • 接続・初期設定・最初の確認
  • リスニングモードで、ドルビーTrueHDDTS-HD Master Audioを選択できない
  • 最後に、結局BASE-V60はどうなの?


まず最初に、私は音響に関しては超ど素人なので、このブログでレビューや詳しい解説は一切していません。(用語や数値の意味もほとんどわからないので、説明できません😥)

PS4 ProもSwitchもXBOX ONEも繋ぎたいというただのゲーム好きが、ヤマハのYAS-107、YAS-108、ソニーのHT-X8500などのサウンドバーを買うか2年も散々迷った挙句に、結局2016年発売の旧機種であるBASE-V60を買うことになった経緯を書くことで、同じようなレベルで迷っている方や、接続したけど初歩的な事で困ってる方の参考になればと思い書きました。

続きを読む